スキップ勢なので戦闘でのクソガキボイスにたまげました。老人性難聴を患っているのでサラーサと聞き分けが出来ません。
性能紹介
細かい数値はwiki見てくれ笑
奥義、スキル
①アビは特定用途ですごい悪さができます。
②アビはルナールコピー相当のアビで偶数使用時に色々とバフをかけるアビに変わります。RCが長いので単純なコピーアビとして使用するか、①アビと合わせてコンボするかのどちらかの使い方となります。
③アビはブランクフェイスの前に使用したアビの種類によって四種類の効果を発動します。奥義でRCがあけます。
便利っちゃ便利。
なんかごちゃごちゃしてよくわからんっておじさんきくうし向けに簡単使用法
●アーカルム QOL向上
エッセル①→カイム②
サラーサ③→カイム②
●バースト
3Tリロードしてカイム①→ゼタラガ①カイム②→カイム②→ナルメア③②①(好み)→ツープラ→ツープラ→カイム③(赤)→attack →敵は死ぬ
こんな感じで。1Tしか殴らないならナルメアは②を二回ですかね。
●それ以外 適当に。正直③とか何使うか考えてる間にリロった方が強い。
②のバフVerを使用したい場合は、①が使用できるようになるまで温存し、カイム①→コピーしたいアビ→カイム②→カイム②の手順でOKです。
サポアビ
ワイルドカードは便利です。
本人の得意武器は短剣・格闘ですが、虚武器バハ武器Ω全て対象になれます。
①逆位置
いわゆるカイムハイランダー。一般人はこの運用がメインになるでしょう。大体300万弱のハイランダーが土だけ1.2倍別枠強化されさらに上限まで上がるという強サポアビ。
逆位置が強すぎる為メイン運用のハードルが高い。
②正位置
3アビの性能が上がった状態で出てきますが、運用的にはあまり旨みが有りません。カイムハイランダーで出てきちゃったら正位置で少し強化されてるかな位の効果。わざわざ裏出しするほどのメリットはありません。
■LB■
ゴミかな?どう振ればいいのか分からないので適当です。
■アーカルム石■
大正義与ダメUP石のついでに取れる性能としては破格ですね。
運用
①サブ運用
マッチョハイランダーの第11の筋肉。
ジータが普通に通常殴り上限+63%とかになります。別枠や上限UPも強いですが特筆すべきは防御+50です。キャラを揃えると常時防御95%↑up(ダメージ約半分)を維持でき高難易度で活躍出来ます。
②メイン運用
ハイランダー以上のメリットを得るのは結構難しいですが特定のキャラと組み合わせる事で異常なシナジーが発生し速攻大火力のバーストが可能となる運用で暴れています。ただし要求水準は非常に高いです。
■上級者向け■
必要なキャラはゼタラガ(VD)ナルメア(Xmas)で共に季節限定です。
要求される武器は高防御相手なら一振染必須で低防御相手に石とかもポチるならハイランダーでもAK染とかでも大丈夫です。
石はマッチョ+ゴリラ4凸です。
■万人向け■
色々はできます。でも普通に使う分には正直強くは有りません。単純なアビはコピー出来ますが少し特徴的なアビになると失敗します。
エッセル1アビやグラゼロコピー出来るのでアーカルム周回にトレハンや殲滅役で非常に有能です。
まとめ
取得優先度はかなり高く、上級者から初心者まで使い道が多い優良賢者です。
マグナだとちょっとどうかなって感じしますけど…。
サンと同じルートってのも楽で良いです。
皆でゴールデン どーん しましょう。
コメント